沿革
東雲小学校のあゆみ
開校年月日 昭和54年4月1日 開校記念日 10月2日
昭和53年 | ・東雲小学校を建てる工事が始まる。 |
昭和54年 |
・東雲小学校完成。豊洲小学校へ通っていた1年生から5年生までが移る。 ・初代校長 北嶋正信 着任 ・15学級 541名 ・2丁目団地に引っ越してきた転入生といっしょに始業式をする。 ・5月 校章がきまり、帽子や名札ができる。 ・6月 開校記念式典 ・9月 校旗ができる。 |
昭和55年 |
・19学級 741名 ・6年生までそろった学校になり、児童会の活動も活発に行われる。 ・体育館の舞台に、学芸会で使う照明器具がつく。 ・校歌ができる。 |
昭和56年 |
・20学級 768名 ・マラソン大会始まる。 |
昭和57年 |
・第2代校長 銅突春喜 着任 ・19学級 741名 ・飼育小屋ができ、うさぎを飼い始める。 ・陶芸釜が入り、焼き物ができるようになる。 |
昭和58年 |
・18学級 738名 ・開校5周年記念式典、深川五中のブラスバンド部の皆さんにお祝いの演奏をしていただく。 ・PTAで開校5周年記念に全校餅つきを行う。 |
昭和59年 |
・18学級 721名 ・ミニバスケット板が、体育館に付く。 |
昭和60年 |
・第3代校長 山本晴彦 着任 ・18学級702名 ・ミニサッカーゴールが入る。 |
昭和61年 | ・18学級 679名 |
昭和62年 |
・18学級 634名 ・きょうだい学級の取り組みが始まり、全校遠足を行う。 ・大イチョウの木が3本植えられる。 ・観察池ができ、鯉や金魚が元気に泳ぐようになる。 |
昭和63年 |
・17学級 568名 ・1年生が初めて2学級になる。 ・5月 山本校長死去 6月 校内葬 ・第4代校長 野口孝信 着任 ・開校10周年を記念し、「東雲音頭」が作られる。運動会では全員が踊る。 ・開校10周年記念式典 一輪車のパレードをし、タイムカプセルに記念の絵や作文を入れて埋める。 |
平成元年 |
・17学級 540名 ・校庭改修工事 |
平成2年 |
・16学級 488名 ・合唱団ができ、コンクールに参加。 |
平成3年 |
・第5代校長 赤津肇一 着任 ・15学級 452名 ・プール改修工事 |
平成4年 |
・14学級 452名 ・花壇に防球フェンスできる。 ・家庭科室改修工事 |
平成5年 |
・13学級 399名 ・リサイクルステーションできる。 ・開校15周年を記念し、航空写真撮影。 ・ランチルーム、コンピュータ室、低学年用図書室、多目的室が完成。学校の施設がより一層充実する。 ・開校15周年記念式典 |
平成6年 | ・13学級 383名 |
平成7年 |
・第6代校長 田上悦子 着任 ・12学級 347名 ・「ゆりかもめ」の試乗会に招待され、3、4、5年生が、有明~新橋を試乗。 |
平成8年 |
・12学級 319名 ・ポケットエコスペースができ、水辺の植物や動物の様子がよくわかるようになった。 |
平成9年 |
・12学級 337名 ・東雲第二アパート、トミンタワーしののめに入居が始まり、児童数が増える。 ・校庭改修工事 |
平成10年 |
・12学級 324名 ・開校20周年を記念し、「ドーンちゃん」「東雲(あずも)」という名のキャラクターを作る。 ・開校10周年記念で埋められたタイムカプセルを掘り返す。 ・開校20周年を祝って、「子どもまつり」が行われる。 ・開校20周年記念式典 |
平成11年 |
・第7代校長 小川日出男 着任 ・12学級 333名 ・3階災害備蓄倉庫改修工事 |
平成12年 |
・12学級 311名 ・プール壁修復工事 |
平成13年 | ・13学級 326名 |
平成14年 | ・12学級 362名 |
平成15年 |
・12学級 368名 ・日本語学級1クラスが出来る。 |
平成16年 |
・第8代校長 大熊貞満 着任 ・12学級 384名 |
平成17年 |
・第9代校長 手島利夫 着任 ・12学級 403名 |
平成18年 |
・12学級 422名 ・ユネスコ協同学校に登録された。 |
平成19年 |
・13学級 438名 ・ユネスコスクールとなる。 |
平成20年 |
・13学級 423名 ・開校30周年 記念式典をおこなう。 |
平成21年 |
・16学級 486名 ・耐震工事をおこなう。 |
平成22年 |
・第10代校長 君塚春彦 着任 ・17学級 528名 |
平成23年 |
・第11代校長 小池洋 着任 ・12学級 404名 (※有明小学校開校に伴う通学区域の見直し) |
平成24年 |
・16学級 470名 |
平成25年 |
・17学級 554名 |
平成26年 |
・第12代校長 芳賀亮作 着任 ・21学級 658名 |
平成27年 | ・23学級 718名 |
平成28年 |
・第13代校長 鈴木哲哉 着任 ・23学級 761名 ・増築棟が完成。2年生と6年生の教室を設置。 |
平成29年 |
・26学級 862名 ・1年生が開校以来、初めて6学級となる。 |
平成30年 |
・27学級 919名 |
平成31年 令和元年 |
・27学級 925名 ・体育館に空調機器を設置。 ・新型コロナウイルス感染症対策のため、3月2日(月)~3月31日(火)臨時休校 |
令和2年 |
・27学級 902名 ・新型コロナウイルス感染症対策のため、4月7日(火)~5月31日(日)臨時休校 |
令和3年 |
・第14代校長 望月潔 着任 ・25学級 888名 |
令和4年 |
・26学級 868名 ・東京ガーデンシアターにて音楽会を開催。 ・廊下天井張替工事、体育館・廊下LED照明器具設置。 |
令和5年 |
・24学級 811名 ・開校45周年 |
令和6年 |
・23学級 728名
|
(※学級数・児童数は、当該年5月1日時点)
更新日:2024年07月01日 11:31:46