-
カテゴリ:6年
【6年生】薬物乱用防止教室 -
湾岸警察の方々に来ていただき、薬物の危険性について教えていただきました。違法薬物はもちろんのこと、用法容量を守らずに使うことも「乱用」であることなど、多くの学びを得ることができました。後半は映像資料を見て、身近にあることや、強い意志をもって断る大切さを改めて感じることができました。
公開日:2025年06月29日 21:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年生】まぼろしの花_図工 -
4年生の図工では、今、「まぼろしの花」という作品に取り組んでいます。
この「まぼろしの花」作りは、みんなが心の中で感じたこと、想像したこと、そして「こんな花があったらいいな」と見たいと願う気持ちを、自分だけのオリジナルな形や色で表現することを目指しています。こどもたちの想像力が詰まった「まぼろしの花」。完成が楽しみです。
公開日:2025年06月27日 15:00:00
更新日:2025年06月27日 16:51:59
-
カテゴリ:3年
【3年生】自転車教室 -
学校公開2日目に、湾岸警察の方々に来ていただき、自転車教室を行いました。自転車にも、交通ルールがあり、安全に気をつけて乗ることの大切さを知りました。特に右・左・右・右後ろの確認を頑張っていました。
公開日:2025年06月26日 17:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年生】セーフティ教室 -
湾岸警察の方から、不審な人から身を守る方法についてお話を聞きました。「い・か・の・おすし」の内容を復習したり、危険だと思ったときに「たすけてー!」と、大きな声を出して言えるように練習したりしました。
公開日:2025年06月26日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
【全体】しののめフォトスポットプロジェクト -
まもなく現在の校舎は改修工事に入ります。お別れする前に、想い出の残る取り組みを…ということで、6年生が図工の時間にフォトスポットを作りました。今日は1年生がポーズを取り、6年生がChromebookで撮影していました。学年間で交流も楽しめる素敵なイベントになりました。
公開日:2025年06月26日 13:00:00
更新日:2025年06月26日 14:03:58
-
カテゴリ:1年
【1年生】セーフティ教室 -
湾岸警察署の方が身の安全を守ることについて教えてくださいました。
みんなで「いかのおすし」を確認したり、「たすけて!」と声を出す練習をしたりしました。公開日:2025年06月25日 14:00:00
更新日:2025年06月25日 22:55:35
-
カテゴリ:3年
【3年生】区内めぐり -
24日、3年生は区内めぐりに行ってきました。今年も砂町銀座商店街、深川江戸資料館、がすてなーにの3施設をバスで巡りました。同じ江東区内でも、北と南では街並みや風景が大きく違うことを知り、江東区の歴史も学びました。とても充実した一日になりました。
公開日:2025年06月24日 16:00:00
更新日:2025年06月25日 22:55:02
-
カテゴリ:6年
【6年生】日光移動教室 -
6月2日から2泊3日で日光移動教室に行ってきました。1日目は薄曇りの中、大谷石資料館見学と益子焼絵付け体験。夜はきもだめしで盛り上がりました。2日目は雨模様でしたが、午前中の小雨のうちに華厳の滝、湯滝、戦場ヶ原と奥日光の見どころを回り、午後は栃木県立博物館で過ごしました。3日目は汗ばむような快晴の下、日光東照宮に一番乗りしてじっくりと見学しました。日光の自然と歴史を味わい尽くした3日間。けが人も病人もなく、みんな元気で過ごすことができました。この3日間の経験を、今後の学校生活にも生かしていきます。
公開日:2025年06月06日 08:00:00
更新日:2025年06月06日 09:33:19
-
カテゴリ:1年
【1年生】交通安全教室がありました。 -
6月3日火曜日
今日は1年生は交通安全教室がありました。
湾岸警察署の方から
横断歩道の渡り方を教わり、
実際に練習してみました。
公開日:2025年06月03日 08:00:00
更新日:2025年06月03日 09:01:13
-
カテゴリ:4年
【4年生】第1回 学年レク -
4年生全体で学年レクレーション大会を実施しました。今回のレクレーションは、こどもたちが主体となり、種目のアイデア出しから当日の司会進行、ルールの説明に至るまで、すべて自分たちで考え、準備を進めてきました。
今日は、「鬼ごっこ」「クラス対抗リレー」「だるまさんが転んだ」の3つの種目を行いました。どの種目も大変白熱し、校庭にはこどもたちの元気な声と笑顔があふれていました。仲間と力を合わせ、応援し合う姿は、見ている私たち教員にとっても大変微笑ましい光景でした。
こどもたちは、この経験を通して、企画・運営する楽しさや大変さ、そして協力することの大切さを学ぶことができたと思います。
今後も、学年全体で楽しめるような取り組みを企画・実施していく予定です。こどもたちのさらなる成長にご期待ください。公開日:2025年06月02日 16:00:00