-
カテゴリ:6年
【6年生】薬物乱用防止教室 -
湾岸警察の方々に来ていただき、薬物の危険性について教えていただきました。違法薬物はもちろんのこと、用法容量を守らずに使うことも「乱用」であることなど、多くの学びを得ることができました。後半は映像資料を見て、身近にあることや、強い意志をもって断る大切さを改めて感じることができました。
公開日:2025年06月29日 21:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年生】日光移動教室 -
6月2日から2泊3日で日光移動教室に行ってきました。1日目は薄曇りの中、大谷石資料館見学と益子焼絵付け体験。夜はきもだめしで盛り上がりました。2日目は雨模様でしたが、午前中の小雨のうちに華厳の滝、湯滝、戦場ヶ原と奥日光の見どころを回り、午後は栃木県立博物館で過ごしました。3日目は汗ばむような快晴の下、日光東照宮に一番乗りしてじっくりと見学しました。日光の自然と歴史を味わい尽くした3日間。けが人も病人もなく、みんな元気で過ごすことができました。この3日間の経験を、今後の学校生活にも生かしていきます。
公開日:2025年06月06日 08:00:00
更新日:2025年06月06日 09:33:19
-
カテゴリ:6年
【6年】キャリア学習「未来がよりよくあるために」 -
2月18日(火)の5・6時間目に、総合の学習を行いました。
「とことん聴いてもらう」から自分を知り、自己肯定感を育むことをねらいにゲストティーチャーをお呼びしました。集まったゲストティーチャーはなんと50名以上。様々な職業で働くキャリアコーチに来校していただきました。
授業が始まると「自分の好きなこと」について真剣に話す6年生とそれを聞くプロのコーチのエネルギーで、パワーあふれる空間となりました。「自分の人生の主人公は自分だけとわかった」
「真剣に話を聞いてもらえて、嬉しかった」
「人と価値観を共有するのは大切なことだと感じた」キャリアコーチとの対話を通して、一人一人がたくさんの気付きを得ることができました。
キャリアの学習では、この学びを生かして自分の将来についてより深く考えていきます。公開日:2025年02月20日 16:00:00
更新日:2025年02月21日 08:29:59
-
カテゴリ:6年
【6年】租税教室 -
6年生は税理士の方をゲストティチャーに迎えて税について学ぶ時間を設けました。
本物の1億円の重さを体験したり、税金の仕組みをワークで学んだりすることなどを通して、ふだんはなかなか身近に感じにくい税金について楽しく学ぶことができました。
公開日:2025年01月24日 17:00:00
更新日:2025年01月27日 17:58:58
-
カテゴリ:6年
【6年】書き初め会 -
一人一人が落ち着いて「夢の実現」を書き上げました。
1月21日~24日は書き初め展です。
こどもたちの作品をぜひご覧ください!公開日:2025年01月17日 10:00:00
更新日:2025年01月17日 15:13:32
-
カテゴリ:6年
【6年生】社会科見学 -
12月13日(金)に6年生は社会科見学に行ってきました。
<国会議事堂>
公民や歴史で学習したことを思い出しながら、衆議院を参観しました。なんと2名の国会議員の方にスペシャルゲストとして来ていただき、直接話を伺えました。<憲政記念館>
憲政の仕組みや歴史について学びました。クラス毎に疑似国会を行い、それぞれ総理大臣や書記、議員役と分かれて、法案の採決などを行いました。<ミネベアミツミクロステックミュージアム>
私たちの生活を支える様々な電子部品について、映像や実物を通して学びました。日常生活になくてはならない色々な製品は数多くの精密部品によって安全かつ正確に動いていることを知りました。移動は電車やモノレールを使用しましたが、一人一人がマナーを守り、落ち着いて行動できました。
公開日:2024年12月13日 21:00:00
更新日:2024年12月19日 11:22:28
-
カテゴリ:6年
【6年生】連合運動会に行ってきました! -
6年生は、11月7日(木)に夢の島陸上競技場で実施された江東区連合運動会に参加してきました。
当日は、50m走、100m走、50mハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げ、代表リレーと、自分の出場種目に全力で取り組みました。
東雲小の応援スタンドからは、
「いっけーいけいけ、いけいけ東雲ー!
おっせーおせおせ、おせおせ東雲ー!」
と、常に力強い応援がこだましていました。
友達を応援する姿勢も大変素晴らしかったです。保護者の方々も、練習からのサポートや温かい応援をありがとうございました。
公開日:2024年11月11日 15:00:00
更新日:2024年11月11日 17:03:39
-
カテゴリ:6年
【6年生】連合運動会に向けて -
6年生は11月7日(木)に夢の島陸上競技場で実施される江東区連合運動会に向けて、それぞれ出場競技の練習をしています。
今週は雨の日が多く、校庭で練習ができない日々が続きましたが、体育館でコーディネーショントレーニングをしたり、チームで撮りあった動画を見合って自分の動きを確認したりとできることに前向きに取り組んでいます。
応援よろしくお願いします!
公開日:2024年10月30日 16:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年生】総合キャリア教育 -
10月17日(木)の5・6時間目に総合のキャリア教育として、保護者の方々からお仕事の話を伺いました。
こどもたちにとって、将来に夢や希望をもつことの大切さや、自分の目標を実現していこうと努力することの大切さを学ぶことができました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。以下、こどもたちからの感想です。
「私もじっくり考えてなりたい職業に就きたいです。」
「好きなことをやり続けるっていいなと思いました。」
「自分も夢を追いかけながら、自分の人生を歩んで行こうと思いました。」
「自分も夢に向かって努力しようと思いました。」
「本当に自分のやりたいことや夢に向かったり叶えたりするためには、しっかりと自分に向き合って考えてみることがとても大事だということがわかりました。」
「お金のためだけに働いているのではないということに気付きました。」
「いろいろな出会いで、仕事につながるんだと思い、これからの人生の出会いを大切に努力していきたいと思いました。」
「自分の楽しそうを仕事にしてもいいと知ることができて、自分の仕事を見つけるための考えを増やすことができました。」公開日:2024年10月17日 17:00:00
更新日:2024年10月18日 15:47:28
-
カテゴリ:6年
【6年生】有明中学校見学 -
9月19日(木)5・6時間目に有明中学校を訪問し、学校見学と説明会に参加しました。
きれいな校舎や教室で学習する先輩たちの様子を見学したり、中学校の先生から学校の説明を受けたりして、それぞれが来年の自分の姿について考えました。
卒業まであと半年。未来を思い描きながら、目の前の一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
公開日:2024年09月19日 14:00:00
更新日:2024年09月20日 07:56:06